岩稜・縦走編

登山をはじめてアルプスのような高山帯を歩くようになる中で、岩肌の稜線やひときわ存在感を放つ岩山の姿を意識するようになったという方は多いのではないでしょうか?
他にないスリリングな難所を越える緊張感、それと引き換えに味わうことができる圧倒的な達成感と大展望が岩稜登山の醍醐味です。
この講座では、3000mクラスの岩稜ルートが集まる北アルプスを舞台に、岩場ならではの特殊な歩行・登攀技術を修得し、国内随一の名峰・槍ヶ岳登頂を目指します。

講師
原口剣太郎
登山ガイド

長野県在住。1975年生まれ。日本百名山90座登頂を含む国内のほぼ全ての山域を踏破。登山専門旅行会社を退職し、ガイドとして独立。キリマンジャロ登頂(6回)を含む海外トレッキング経験多数(ネパール・パキスタン・タスマニア島・ニュージーランド・中国・台湾・モロッコの山々等々)。学校登山などの引率。ライチョウ保護活動に携わる。年間約230日程度の登山を中心としたアウトドア活動(ガイド引率約200日)を行いながら過ごす。趣味サッカー観戦。日本山岳ガイド協会認定登山ガイドステージⅡ/尾瀬登山ガイド/WAFAアドバンスレベル

講師からのコメント

誰もが登ってみたい憧れの山「槍ヶ岳」を目指します。北アルプスのシンボルである頂きに向かう過程で、自然の豊かさ、高山帯の険しさや厳しさ、美しさや信仰を通じた山と人との繋がりにも着目します。個々に出るであろう皆さんからの質問や疑問を全員で共有し、これからの登山に繋がるような出会いと機会になるようなオンラインとフィールドの3ヶ月間にしたいと思います。私にとっても挑戦となる3ヶ月間の「槍ヶ岳」を楽しみたいと思います。もちろん安全には配慮しつつ、チャレンジしたい参加者の挑戦をサポートします。どうぞよろしくお願い致します。

カリキュラム

  1. 5~6月
    テーマ:岩場歩きの基礎を徹底講習。変化に対応した歩き方を身につける

    1ヶ月目は、まずオンラインで槍ヶ岳の特徴について学びましょう。特徴的な山頂付近の岩場の風景に目が行きがちですが、体力面・技術面・装備・天候判断と登山の基礎を再確認しフィールド講習に備えます。
    フィールド講習で登頂するのは、北八ヶ岳の蓼科山・北横岳・ミツ岳。初日は登山中の衣服調整について学んだり、蓼科山山頂直下ではステップの大きめの岩場歩きを行います。2日目は、風雨時に気をつけるべき低体温症について学びながら北横岳へ。三ツ岳では鎖場を使った岩場の通過を実践します。疲労が蓄積された状況での急な下りがあり、負荷がかかった状態においても安全に下りきることができるよう練習しましょう。

    1. オンライン講習
      日程:5月24日(金)19:30~21:00

      内容:オリエンテーション / 講師紹介 / 参加メンバー紹介 / 日本の山の特徴理解
    2. オンライン講習
      日程:5月31日(金)19:30~21:00

      内容:登山装備とメンテナンス方法 / 山小屋での生活技術 / 登山道の状況に応じた歩行技術 / 第1回フィールド講習の事前準備と質問受付
    3. フィールド講習
      日程:6月8日(土)〜6月9日(日) 

      場所:蓼科山・北横岳・三ツ岳

      内容:オンライン講習内容の実践 / 変化に対応した岩場の歩き方 / 山小屋での生活技術 / 装備のメンテナンス方法 / 天候に応じた安全な行動方法
  2. 7月
    テーマ:本格的な岩稜歩行と長い時間の行動に慣れる

    2ヶ月目は、オンライン講習で鎖場・ハシゴ場と槍ヶ岳で実際に体験する岩場について学んだ後、安全登山に繋がる情報収集の仕方と熱中症や雷など夏山特有のリスクについて考えます。
    フィールド講習では、後立山連峰の名峰・五竜岳 / 唐松岳で岩場の通過を徹底講習します。本番の槍ヶ岳は山頂直下の岩場の歩行に目がいきがちですが、同じくらい大切なのがは集中力を切らさずに歩き切る体力です。3日間の行程を無理なく歩き切るためのペースコントロールや日差しが強く暑い槍ヶ岳本番8月中旬の気候への対応の事前確認、熱中症や脱水にならないための水分補給や休憩の取り方、適切な時間帯の行動なども学びます。
    唐松岳から大黒岳付近の高度感のある鎖場や五竜岳直下の岩場で更に岩稜歩きに習熟し、八方尾根や遠見尾根で歩き込みをして、集大成の槍ヶ岳に備えます。

    1. オンライン講習
      日程:7月5日(金)19:30~21:00

      内容:登山前の事前情報収集と危機管理(高山病・熱中症・突然の大雨など夏特有のリスクについて) / 第2回フィールド講習の事前準備と質問受付
    2. フィールド講習
      日程:7月14日(日)〜7月16日(火) 

      場所:唐松岳・五竜岳

      内容:オンライン講習内容の実践 / 高度感のある岩場・鎖場通過の実践と安全でより快適な長時間行動について学ぶ
  3. 8月
    テーマ:圧巻の風景が広がる西鎌尾根を大縦走し槍ヶ岳登頂に挑戦

    集大成の3ヶ月目は、フィールド講習の行動計画を立てるところから始まります。4日間の長い縦走登山を安全で快適に行動するために必要な装備や技術について考えましょう。秋の北アルプスに潜む危険性やその対処法についてもお伝えします。
    フィールド講習では、双六岳から西鎌尾根を一歩ずつ槍ヶ岳の頂を目指します。2ヶ月間で学んだ知識・技術を最大限に発揮し、三点支持の徹底や刻々と変化する天候を的確に判断しながら歩けば、長い縦走登山ですが夏山最盛期だからこそ見られる無数の高山植物や、抜けるような青空と展望、ご来光といった豪快なアルプスの風景を楽しみながら歩くことできるはず。自信を持ってメンバー全員で登頂を目指しましょう。

    1. オンライン講習
      日程:8月2日(金)19:30~21:00

      内容:秋の北アルプスの気象特性とリスク / 縦走登山に必要な装備 / 4日間の行動計画を考え共有する / 第3回フィールド講習の事前準備と質問受付
    2. フィールド講習
      日程:8月10日(木)〜8月13日(日) 

      場所:双六岳・槍ヶ岳

      内容:北アルプス・西鎌尾根の縦走に挑戦し、槍ヶ岳の山頂を目指す
    3. オンライン講習
      日程:8月20日(火)19:30~21:00

      内容:3ヶ月間の振り返り / 次のステップ・これから登りたい山 / 卒業生限定企画のご紹介
期間・募集人数
  1. 参加期間
    2024年5月〜8月
    ※5月はオンライン講習のみ
  2. 受講料
    290,000円(税込)

    内訳
    フィールド講習 第1回 蓼科山・北横岳・三ツ岳(2日間) 旅行代金:60,000円(税込)
            第2回 唐松岳・五竜岳(3日間) 旅行代金:100,000円(税込)
            第3回 槍ヶ岳(4日間) 旅行代金:130,000円(税込)

    オンライン講習 全5回:上記フィールド講習代に含む
  3. 定員
    10名
  4. エントリー期間
    2024年3月1日(金)〜5月20日(土)

参加の流れ

  1. STEP01

    クラブツーリズムのエントリーページよりお申し込みください。

  2. STEP02

    クラブツーリズムより確認のメールおよび書面をお送りいたします。

  3. STEP03

    受講料をお支払い頂き、Facebookグループにご参加頂いた時点でご入学となります。

  4. STEP04

    同期生との交流や、エキスパート講師陣による講座をお楽しみください。

  5. STEP05

    所定のプログラムを修了されると、卒業となります。

受講期間中のご連絡はFacebookグループ内で行います。受講される方はFacebookのご登録およびグループへのご参加が必須となりますので、あらかじめご了承ください。

YAMA LIFE CAMPUS 旅行企画・実施:
クラブツーリズム株式会社

募集中の講座
募集予定の講座
現在募集予定の講座はありません
次回の募集をお待ちください