講座一覧
次回の募集をお待ちください
-
尾瀬トレイルワーク編 講師 館山美和さん さん (尾瀬ガイド協会・一般社団法人 尾瀬登山道整備部)私たち登山者は、山の中で、きれいな空気を吸い、すばらしい景色を眺め、時には人との貴重な時間を過ごします。登山を通して心身が健康になること、余暇の楽しみが増えることで、自分の人生を充実させています。 それらの恩恵を受けている私たちの足元には、道があります。 山に親しむ登山者の手で、未来に残る道をデザインしませんか? 自分が作った道を、日々たくさんの人が歩く。道があることで、周囲の生態系や植生が守られる。 道づくりは、登山とは異なる面白さと感動を与えてくれる、山の新たなアクティビティです。 ※本イベントは群馬県委託事業(尾瀬登山道整備ツアー2024企画運営業務)の一環となります。
-
登山基礎編 第五期 講師 矢ケ崎 晶 さん (山岳指導員(アルパインクライミング))登山には、自然の中で過ごす解放感や癒し、山頂に立つ達成感などさまざまな魅力があります。 一方で、自然を相手にする難しさやリスクも多く存在します。 自分自身や家族・友人の安全を守りながら登山を楽しむために、身につけておきたい能力があります。 登山基礎編では、山を快適に歩くための歩行技術・道具の選び方・計画の立て方・遭難対策・天候の読み方など、登山の安全知識とテクニックを学びます。
-
登山基礎編〜高所縦走〜(女性限定) 講師 安藤真由子 さん (登山ガイド / 体育学博士 / 健康運動指導士 / 低酸素シニアトレーナー)「憧れの日本アルプスを縦走してみたい」「人気の3000m峰にも挑戦したい」と思いながら、高所への不安を感じて一歩が踏み出せないということはありませんか? YAMA LIFE CAMPUS登山基礎編〜高所縦走〜は、山とトレーニングの専門家による、標高の高い山を目指したい方のための特別講座です。 高山病対策としての歩行・呼吸・補給法を身につけるとともに、低酸素ルームでの高所を想定したトレーニングを取り入れ、高所に適応できる体づくりを行います。 高所でも自分のコンディションを管理できるようになり、登れる山の幅を広げましょう。
-
岩稜・縦走編 講師 原口剣太郎 さん (登山ガイド)登山をはじめてアルプスのような高山帯を歩くようになる中で、岩肌の稜線やひときわ存在感を放つ岩山の姿を意識するようになったという方は多いのではないでしょうか? 他にないスリリングな難所を越える緊張感、それと引き換えに味わうことができる圧倒的な達成感と大展望が岩稜登山の醍醐味です。 この講座では、3000mクラスの岩稜ルートが集まる北アルプスを舞台に、岩場ならではの特殊な歩行・登攀技術を修得し、国内随一の名峰・槍ヶ岳登頂を目指します。
-
登山基礎編 〜冬トレ〜 第二期(女性限定講座) 講師 安藤真由子 さん (登山ガイド)冬の間は“自分磨き”のトレーニングに最適な時期、そして寒い時期にしか歩けない低山のロングコースに挑戦できる時期でもあります!夏山で感じた不安を解決するための学びと実践を繰り返しながら、低山のロングコースを一緒に踏破しましょう。3ヶ月後には、一歩美しく・強く成長した自分に出会えるはずです。来年の夏は今年の夏よりもレベルアップした登山を目指すため、一緒に楽しみながら冬の時期を過ごしましょう!
-
クライミング編 講師 平山ユージ さん (プロ・フリークライマー)ルートクライミングの基本的な技術を学びながら岩場にチャレンジするプログラムです。 プロフリークライマー平山ユージ氏を講師に迎えます。 日本を代表する第一人者からクライミングを学びクライマーとしての第一歩を踏み出してみませんか?
-
緊急時対応編 講師 山本 道夫 さん (日本山岳ガイド協会認定 山岳ガイドステージⅠ)登山にはトラブルがつきもの。山には非日常の体験や様々な楽しみがありますが、多くの危険も存在します。 YAMA LIFE CAMPUS危急時対応編では、登山中の非常時に備えて身につけておきたい知識・技術を学びます。 今後、大切な家族や友人を山に連れて行く方にもおすすめの講座です。
-
子を持つ親の登山編 講師 山本 茂 さん (日本山岳ガイド協会認定登山ガイド)山LIFEと共存する中で、子供と共に山や自然に触れ合う機会を持ちたいと思うのが、親の相。子と共に楽しめる山、共に乗り越えられる山、共に達成感や景色に感動できる山。 講座中の登山や自然体験を通して、山や自然の楽しみ方を発見し、親子の触れ合いをより深めます。 単に子供と登山をするのではなく、学校教育や野外教育の経験豊かな登山ガイドと『山×親子』のテーマで本当の山の楽しみ方を知りましょう。 ※当カリキュラムの参加対象は、子どもを持つ親に限らせていただきます。
-
登山道整備編 第三期 講師 岡崎 哲三 さん (一般社団法人 大雪山・山守隊・代表)私たち登山者は、山の中で、きれいな空気を吸い、すばらしい景色を眺め、時には人との貴重な時間を過ごします。登山を通して心身が健康になること、余暇の楽しみが増えることで、自分の人生を充実させています。 それらの恩恵を受けている私たちの足元には、道があります。 山に親しむ登山者の手で、未来に残る道をデザインしませんか? 自分が作った道を、日々たくさんの人が歩く。道があることで、周囲の生態系や植生が守られる。 道づくりは、登山とは異なる面白さと感動を与えてくれる、山の新たなアクティビティです。
-
登山基礎編 〜女性限定〜 講師 秋江ひろみ さん (登山ガイド/コスメコンシェルジュ)YAMA LIFE CAMPUS女性編は、女性の目線に寄り添いながら山に向き合う3ヶ月のプログラム。 誰もが憧れる北アルプス・燕岳登頂を3ヶ月かけて目指します。 女性視点での宿泊登山や山への向き合い方に触れるこの機会。 ご一緒に体験してみませんか?
-
登山基礎編〜高所縦走〜(女性限定) 講師 安藤真由子 さん (登山ガイド / 体育学博士 / 健康運動指導士 / 低酸素シニアトレーナー)「憧れの日本アルプスを縦走してみたい」「人気の3000m峰にも挑戦したい」と思いながら、高所への不安を感じて一歩が踏み出せないということはありませんか? YAMA LIFE CAMPUS登山基礎編〜高所縦走〜は、山とトレーニングの専門家による、標高の高い山を目指したい方のための特別講座です。 高山病対策としての歩行・呼吸・補給法を身につけるとともに、低酸素ルームでの高所を想定したトレーニングを取り入れ、高所に適応できる体づくりを行います。 高所でも自分のコンディションを管理できるようになり、登れる山の幅を広げましょう。
-
世界遺産編〜富士山〜 講師 佐藤 優 さん (日本山岳ガイド協会認定山岳ガイド)「人生で一度は登ってみたい」と多くの人が憧れ、日本のシンボルとも言われる富士山。 皆さんは富士山にどのようなイメージをお持ちでしょうか。 日本の最高峰。見る人を魅了するうつくしい山容。神秘的なご来光。 確かにこれらも印象的ですが、富士山には、時代を超えて人々にインスピレーションを与え、信仰や芸術などの歴史文化を支えてきた一面もあります。2013年に世界遺産に登録されてからは、人気観光地としての注目度がさらに高まり、国内外から訪れる人の数も増加傾向にあります。 一方で、山域一帯の環境汚染、キャパシティを超えた誘客による混雑や事故などの問題も年々深刻化しています。 日本が誇るべき、富士山の価値とは何か。 さまざまな形で富士山の恩恵を受ける私たち登山者が、富士山のためにできることはあるか。 この講座は、世界遺産の視点から富士山に対する理解を深め、これまでとは違った富士山の楽しみ方や関わり方を発見することを目指します。 またその過程で、富士山にも劣らない魅力を持つ山々を歩きながら、富士登山に向けての基礎技術も学べる充実したプログラムです。 ※登山道具をお持ちでない方はレンタルも可能です。詳細は本ページ下部をご参照ください。
-
岩稜編 講師 原口剣太郎 さん (登山ガイド)登山をはじめてアルプスのような高山帯を歩くようになる中で、岩肌の稜線やひときわ存在感を放つ岩山の姿を意識するようになったという方は多いのではないでしょうか? 他にないスリリングな難所を越える緊張感、それと引き換えに味わうことができる圧倒的な達成感と大展望が岩稜登山の醍醐味です。 この講座では、3000mクラスの岩稜ルートが集まる北アルプスを舞台に、岩場ならではの特殊な歩行・登攀技術を修得し、国内随一の名峰・槍ヶ岳登頂を目指します。
-
登山基礎編 第四期 講師 矢ケ崎 晶 さん (山岳指導員(アルパインクライミング))登山には、自然の中で過ごす解放感や癒し、山頂に立つ達成感などさまざまな魅力があります。 一方で、自然を相手にする難しさやリスクも多く存在します。 自分自身や家族・友人の安全を守りながら登山を楽しむために、身につけておきたい能力があります。 登山基礎編では、山を快適に歩くための歩行技術・道具の選び方・計画の立て方・遭難対策・天候の読み方など、登山の安全知識とテクニックを学びます。
-
テント泊編 第二期 講師 石川高明 さん (登山ガイド)自然の中で、自分の知恵と生活術だけで過ごすテント泊は、寝床や食事の制約もない、時間にも縛られない、自由な山旅を実現させてくれます。 また、テントやシュラフなどの寝具、バーナーやコッヘルなどの調理器具等、自分にとってベストの道具を揃え使いこなせると、楽しみの幅は格段に広がります。 道具の扱い方に加え、快適に眠るための工夫や場所の選び方、登山時の負荷を軽減するための軽量化やパッキング術、ゴミを最小限に抑える方法、テント場でのマナーなど、テント泊をはじめる時に覚えておきたい様々な技術・ノウハウもあります。 この講座では、テント泊でしか味わえない旅の醍醐味と、その時間を豊かにする秘訣を学びます。 ※登山道具をお持ちでない方はレンタルも可能です。詳細は本ページ下部をご参照ください。
-
低山ハイク編 第五期 講師 大内 征 さん (低山トラベラー/山旅文筆家)YAMA LIFE CAMPUS低山ハイク編は、山心・旅心を育み、あなたにとっての新しい山旅を探すための講座。 ピークハントや長距離縦走とは異なる山の楽しみ方・視点を見つければ、人生はもっとおもしろくなるはず。 サポート登山ガイドも同行し、しっかりした安全管理のもとで、低山の魅力とともに登山の基礎技術も学べ、登山初心者から上級者まで、あらゆる人におすすめできる内容です。 過去の講座レポート ・低山ハイク編 第1期 https://yamap.com/magazine/30460 ・低山ハイク編 in 和歌山県 田辺市~奥深き南紀に秘められた低山と熊野古道を歩く~ https://yamap.com/magazine/43693
-
登山基礎編 〜冬トレ〜(女性限定講座) 講師 安藤真由子 さん (登山ガイド)冬こそ、“自分磨き”のトレーニングに最適な時期。 この講座では、今の自分の登山レベルを確認するところからスタートし、来シーズンに向けて自分に合ったトレーニング法を学び実践します。 急坂を登るのが苦手。下山で膝が痛くなりやすい。長時間あるくと荷物が重く感じる。どうしたらもっと快適に登山を楽しめるだろう? そんな夏山で感じた悩みを解消し、適切な体づくりを行えば、3ヶ月後には一歩強く・美しく成長した自分に出会えるはず! この冬の時間を有効活用し、来年の夏はさらにレベルアップした登山を楽しみましょう。
-
雪山編 第二期 講師 石川 高明 さん (山岳指導員 / 長野県信州登山案内人)夏山とは異なり、ひとりで始めるにはハードルの高い冬山登山。しかし山には、冬にしかないワクワクする出逢いがたくさん存在します。 YAMA LIFE CAMPUS「雪山編」では、そんな体験を手に入れるために不可欠な安全装備や雪上歩行、気象判断、緊急時対応といった冬山登山のスキルを網羅的に学びます。 白銀の世界が広がる北アルプス・燕岳に挑戦する、雪山を楽しみたい全ての登山者におすすめしたい講座です。
-
"日本のマッターホルン" 槍ヶ岳へのスタートライン 岩場のスキルアップ基礎講座(北八ヶ岳・三ツ岳) 講師 原口剣太郎 さん (登山ガイド) -
ライチョウが生きられる未来へ 野生動物がつなぐ命の旅(木曽駒ヶ岳) 講師 原口剣太郎 さん (登山ガイド) -
【卒業生限定企画】いにしえの森が息づく "洋上アルプス" 屋久島トレッキングと避難小屋泊 講師 佐藤優 さん (日本山岳ガイド協会認定山岳ガイド) -
【卒業生限定企画】3,000m峰に挑む 南アルプスの女王・仙丈ヶ岳 講師 山本道夫 さん (日本山岳ガイド協会認定山岳ガイド) -
低山ハイク編 in 和歌山県 田辺市~奥深き南紀に秘められた低山と熊野古道を歩く~ 講師 大内 征 さん (低山トラベラー/山旅文筆家)YAMA LIFE CAMPUS「低山ハイク編 in 和歌山県田辺市」は、同市の個性豊かな低山を舞台にフィールドワークを重ね、山心・旅心を育んでいく講座です。登山初心者はもちろん熟練のハイカーまで、これからの「山ライフ」をおもしろくしていく視点やヒントを手にいれる3ヶ月。歴史神話や山里文化をひも解きながら、低くとも奥深い低山の世界を楽しみます。 講座のレポートはこちら https://yamap.com/magazine/43693
-
低山ハイク編 第四期 講師 大内 征 さん (低山トラベラー/山旅文筆家)YAMA LIFE CAMPUS「低山ハイク編」は、個性豊かな低山や霊峰を舞台にフィールドワークを重ね、山心・旅心を育んでいく講座です。登山初心者はもちろん熟練のハイカーまで、これからの「山ライフ」をおもしろくしていく視点やヒントを手にいれる3ヶ月。歴史や文化をひも解きながら、低くともディープな低山の世界を楽しみましょう。
-
登山基礎編 〜女性限定 / 山と街と学びの旅〜 講師 安藤真由子 さん (登山ガイド)登山をはじめたい、もっとたくさんの山に登りたいと思いながらも、女性ならではの不安を感じて次の一歩が踏み出せないということはありませんか? この講座は、YAMA LIFE CAMPUSで人気の「登山基礎編」のコンセプト "3ヶ月でアルプスへ" を踏襲し、さらに女性登山者向けのテーマを豊富に取り入れた限定講座です。 フィールド講習の合間には、北アルプス山麓の街、安曇野エリアの人気宿やご当地カフェ・温泉なども巡る、癒し要素も盛りだくさんの企画です。 充実した旅時間を過ごしながら、仲間と学び山を歩く体験を楽しみましょう。
-
登山道整備編 第二期 講師 岡崎哲三 さん (一般社団法人 大雪山・山守隊・代表)私たち登山者は、山の中で、きれいな空気を吸い、すばらしい景色を眺め、時には人との貴重な時間を過ごします。登山を通して心身が健康になること、余暇の楽しみが増えることで、自分の人生を充実させています。 それらの恩恵を受けている私たちの足元には、道があります。 山に親しむ登山者の手で、未来に残る道をデザインしませんか? 自分が作った道を、日々たくさんの人が歩く。道があることで、周囲の生態系や植生が守られる。 道づくりは、登山とは異なる面白さと感動を与えてくれる、山の新たなアクティビティです。
-
テント泊編 講師 石川高明 さん (登山ガイド)自然の中で、自分の知恵と生活術だけで過ごすテント泊は、寝床や食事の制約もない、時間にも縛られない、自由な山旅を実現させてくれます。 また、テントやシュラフなどの寝具、バーナーやコッヘルなどの調理器具等、自分にとってベストの道具を揃え使いこなせると、楽しみの幅は格段に広がります。 道具の扱い方に加え、快適に眠るための工夫や場所の選び方、登山時の負荷を軽減するための軽量化やパッキング術、ゴミを最小限に抑える方法、テント場でのマナーなど、テント泊をはじめる時に覚えておきたい様々な技術・ノウハウもあります。 この講座では、テント泊でしか味わえない旅の醍醐味と、その時間を豊かにする秘訣を学びます。
-
登山基礎編 〜女性限定〜 講師 秋江ひろみ さん (登山ガイド/コスメコンシェルジュ)登山をはじめたい、もっとたくさんの山に登りたいと思いながらも、女性ならではの不安を感じて次の一歩が踏み出せないということはありませんか? この講座は、YAMA LIFE CAMPUSで人気の「登山基礎編」のコンセプト "3ヶ月で北アルプスへ" を踏襲し、さらに女性登山者向けのテーマを豊富に取り入れた限定講座です。 登山スキルの向上と女性視点の悩み解消を両立しながら、仲間と学び山を歩く時間を楽しみましょう。
-
登山リーダー編 講師 矢ケ崎 晶 さん (山岳指導員(アルパインクライミング))YAMA LIFE CAMPUS登山リーダー編は、山岳会など組織に入らず独学で登山技術を高めてきた方を対象として行う、パーティー登山を率いるための登山リーダー養成講座です。 オンライン形式の事前講習では、想定外のアクシデントを含めた様々なシチュエーションを議論し、実際の山行(フィールド講習)に備えます。フィールド講習では参加者一人ひとりがリーダーとなり、山中で起きる様々な課題の解決を体験し、登山技術と山でのリーダーシップを高めていきます。 今後、大切な家族や友人を山に連れて行く方に、是非学んでいただきたい内容です。
-
登山基礎編 第三期 講師 佐藤優 / 山本道夫 さん (日本山岳ガイド協会認定山岳ガイド)登山には、自然の中で過ごす解放感や癒し、山頂に立つ達成感などさまざまな魅力があります。 一方で、自然を相手にする難しさやリスクも多く存在します。 自分自身や家族・友人の安全を守りながら登山を楽しむために、身につけておきたい能力があります。 登山基礎編では、山を快適に歩くための歩行技術・道具の選び方・計画の立て方・遭難対策・天候の読み方など、登山の安全知識とテクニックを学びます。
-
低山ハイク編 第三期 講師 大内 征 さん (低山トラベラー/山旅文筆家)YAMA LIFE CAMPUS低山ハイク編は、山心・旅心を育み、あなたにとっての新しい山旅を探すための講座。 ピークハントや長距離縦走とは異なる山の楽しみ方・視点を見つければ、人生はもっとおもしろくなるはず。 知られざる低山の魅力に触れる3ヶ月。登山初心者から上級者まで、あらゆる人におすすめできる内容です。
-
雪山編 第一期 講師 石川 高明 さん (登山ガイド)夏山とは異なる準備が必要な冬山。ウェアやパッキングといった冬山登山の基本を学び、雪上歩行や正しいアイゼンの利用法も合わせて習得できる、雪山初心者の方に特におすすめの企画です。
-
美容編(短期講座) 講師 秋江ひろみ さん (登山ガイド/コスメコンシェルジュ)講師は登山ガイドでコスメコンシェルジュでもある秋江ひろみガイド。登山と美のカリスマから学ぶ、ここだけのカリキュラムをお届けします。山をもっと楽しむために、そして山でも綺麗を諦めないために、山の美容を学んでみませんか? ちなみに男性も参加OKです!
-
登山基礎編 大阪校 第二期 講師 山本 道夫 さん (やまもと みちお) -
登山基礎編 東京校 第二期 講師 佐藤 優 さん (さとう ゆう) -
登山基礎編 東京校2 第一期 講師 佐藤 優 さん (さとう ゆう) -
低山ハイク編 第二期 講師 大内 征 さん (低山トラベラー/山旅文筆家) -
登山基礎編 大阪校 第一期 講師 山本 道夫 さん (やまもと みちお) -
登山基礎編 九州校 第一期 講師 佐藤 優 さん (さとう ゆう) -
登山道整備編 第一期 講師 岡崎哲三 さん (一般社団法人 大雪山・山守隊・代表) -
登山基礎編 名古屋校 第一期 講師 山本 道夫 さん (やまもと みちお) -
登山基礎編 東京校 第一期 講師 佐藤 優 さん (さとう ゆう) -
低山ハイク編 第一期 講師 大内 征 さん (低山トラベラー/山旅文筆家)