山を楽しもう、人生を楽しもう。

YAMA LIFE CAMPUSは、今よりもっと自由に、
山を楽しめる自分になるための登山ステップアップスクールです。

NEWS
2022.06.09
YAMA LIFE CAMPUS とは?

YAMA LIFE CAMPUSは、今よりもっと自由に、
山を楽しめる自分になるための登山ステップアップスクールです。

豊富なテーマから挑戦したいものを選び、同じ目標を持つ仲間とともに学ぶ。

YAMA LIFE CAMPUSを卒業した先に、みなさんの充実した山ライフが広がっていくことを願っています。

現在募集中の講座を探す

YAMA LIFE CAMPUS の特徴

こんな人におすすめ

  1. 01
    挑戦する

    登山技術や装備など、安全知識を身につけてこれから登山を始めたい方

  2. 02
    成長する

    登山技術を磨き、テント泊・岩登り・雪山など新たな目標にチャレンジしたい方

  3. 03
    広げる

    山のエキスパートから多様な視点を学び、自分流の山の楽しみ方を見つけたい方

  4. 04
    つながる

    一緒に山での時間を過ごし、思い出を共有できる山仲間が欲しい方

参加の流れ

  1. STEP01

    クラブツーリズムのエントリーページよりお申し込みください。

  2. STEP02

    クラブツーリズムより確認のメールおよび書面をお送りいたします。

  3. STEP03

    受講料をお支払い頂き、Facebookグループにご参加頂いた時点でご入学となります。

  4. STEP04

    同期生との交流や、エキスパート講師陣による講座をお楽しみください。

  5. STEP05

    所定のプログラムを修了されると、卒業となります。

受講期間中のご連絡はFacebookグループ内で行います。受講される方はFacebookのご登録およびグループへのご参加が必須となりますので、あらかじめご了承ください。

YAMA LIFE CAMPUS 旅行企画・実施:
クラブツーリズム株式会社

募集中の講座

    • 6月開講
    • 甲信越
    • 関東
    岩稜編
    講師 原口剣太郎 さん (登山ガイド)

    YAMA LIFE CAMPUS岩稜編は、夏の北アルプス・槍ヶ岳縦走に挑戦したい方向けの講座です。 オンライン形式での事前講習では、日本アルプスの特徴理解に始まり、岩稜登山に必要なスキルを1つずつ丁寧にレクチャーし、実際の山行に備えます。フィールド講習では参加者一人ひとりの確実な登頂に向けて歩行技術や危機管理などを学びます。 これまで身につけてきた知識・技術を見直し、槍ヶ岳登頂を目指しましょう。

    • 6月開講
    • 関東
    登山基礎編 第四期
    講師 矢ケ崎 晶 さん (山岳指導員(アルパインクライミング))

    登山には、自然の中で過ごす解放感や癒し、山頂に立つ達成感などさまざまな魅力があります。 一方で、自然を相手にする難しさやリスクも多く存在します。 自分自身や家族・友人の安全を守りながら登山を楽しむために、身につけておきたい能力があります。 登山基礎編では、山を快適に歩くための歩行技術・道具の選び方・計画の立て方・遭難対策・天候の読み方など、登山の安全知識とテクニックを学びます。

    • 7月開講
    • 初心者におすすめ
    • 関東
    テント泊編 第二期
    講師 石川高明 さん (登山ガイド)

    自然の中で、自分の知恵と生活術だけで過ごすテント泊は、寝床や食事の制約もない、時間にも縛られない、自由な山旅を実現させてくれます。 また、テントやシュラフなどの寝具、バーナーやコッヘルなどの調理器具等、自分にとってベストの道具を揃え使いこなせると、楽しみの幅は格段に広がります。 道具の扱い方に加え、快適に眠るための工夫や場所の選び方、登山時の負荷を軽減するための軽量化やパッキング術、ゴミを最小限に抑える方法、テント場でのマナーなど、テント泊をはじめる時に覚えておきたい様々な技術・ノウハウもあります。 この講座では、テント泊でしか味わえない旅の醍醐味と、その時間を豊かにする秘訣を学びます。

    • 4月開講
    • 初心者におすすめ
    • 関東
    低山ハイク編 第五期
    講師 大内 征 さん (低山トラベラー/山旅文筆家)

    YAMA LIFE CAMPUS低山ハイク編は、山心・旅心を育み、あなたにとっての新しい山旅を探すための講座。 ピークハントや長距離縦走とは異なる山の楽しみ方・視点を見つければ、人生はもっとおもしろくなるはず。 サポート登山ガイドも同行し、しっかりした安全管理のもとで、低山の魅力とともに登山の基礎技術も学べ、登山初心者から上級者まで、あらゆる人におすすめできる内容です。 過去の講座レポート ・低山ハイク編 第1期 https://yamap.com/magazine/30460 ・低山ハイク編 in 和歌山県 田辺市~奥深き南紀に秘められた低山と熊野古道を歩く~ https://yamap.com/magazine/43693

募集予定の講座
現在募集予定の講座はありません
次回の募集をお待ちください

読みもの

運営紹介